■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


図 書 室


利用方法


< 本 棚 >


[ あ ]
[ か ]
[ さ ]
[ た ]
[ な ]

[ は ]
[ ま ]

[ ら ]
[ わ ]





【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング





数字のカラクリを見抜け!
学校では教わらなかったデータ分析術

本の詳しい説明へ 【出版社】 PHPビジネス新書
【著者名】 吉本 佳生
【出版日】 2011年10月04日
【価 格】 800(税別)



まず、期間をチェック!
  − 短すぎる過去データをみて、将来を語る愚かさ

期間と数字の微妙な関係
  − 大地震確率87%は、早急な原発停止の根拠になるか?

高そうにみえて低い数字
  − 変化率の変化をグラフでみると、混乱する?

客は店の混み具合を錯覚する
  − どの立場から数字をみるかを、安易に決めつけるな!

変化率と期間の悩ましい関係
  − 基準をちょっと変えただけで、評価は逆転しうる

無意味な計算を見抜け!
  − ゼロになりうるものを、なにかで割る計算はダメ

簡単な計算で錯覚する理由
  − 変化率の変化で錯覚が起きやすいのは、複利が原因

隠れたフィルターの存在
  − そのデータが目の前にあらわれた理由を想像せよ!

グラフで人をだます方法
  − パソコンの表計算ソフトとテレビ報道の悪影響

もう一段階、細かく調べてみろ!
  − すべての部分で勝っても、全体では負けることがある

データのクセを見抜け!
  − たった1日の差にみえても、大きなちがいがある

確率の錯覚は命取りになる
  − 現代では、おカネ儲けのセンス=確率計算のセンス

おカネに振り回されるな!
  − 金額のデータは集計しやすいからこそ、扱いにくい

スポーツ観戦と統計データ
  − たくさん調べることに価値がある理由

少数派のデータに気をつけろ!
  − 子供がきちんと朝食を食べれば、成績はよくなるか?

数字の丸め方と誤差に気をつけよう
  − 東京ドーム25杯ぶんは、本当にわかりやすいか?

このデータはなにを意味するの?
  − 相手が本当に知りたいデータか、定義から考えよう

経済成長率に潜むゲタのワナ
  − 単純な変化率でさえ、分析はむずかしい

シークレットブーツで肥満解消?
  − 人の行動が数字を歪めることに注意せよ!

目の前のデータを読め!


ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)

アマゾンで購入へ

前へ   一覧へ  次へ
< 吉本 佳生 >