|
実 験 室
ご 案 内
金銭教育
原発避難
家の除染
家の四季
ネット通勤
複利計算
イラスト

【企画・運営】
自立と創造のパートナー

ネクストライフ・
コンサルティング
|
|
わが家では、 3台のパソコンを業務で使用している。 私が愛用するオフィス設置のデスクトップ。 妻が愛用するリビング設置のデスクトップ。 そして、共用の移動式ノートだ。
3台のパソコンには、事務アプリ・会計簿アプリ・HP作成アプリなどの業務アプリ一式がインストールされている。 帳簿などの業務データは、サーバー(NAS)で一元管理している。 3台のいずれのパソコンでも、業務を行える。
1990年代、電子機器の製造工場で、『間接業務の効率化』を担当した。 そのとき、業務データの共有化に取り組んだ。 工場内にLANケーブルを敷設し、一人ひとりにパソコンを導入し、業務データをサーバーで一元管理した。
当時は、[人]として[先端の技術者]、[物]として[先端の商品]、[金]として[多額の予算]を必要とした。 (だが)今は、同じことを、一個人の自宅で、一個人の予算で、実現できる時代である。 わが家は、そんな時代を楽しんでいる。
|

塾 長
(ピカイチ先生) |
|
|