■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


実 験 室


ご 案 内

金銭教育


原発避難


家の除染

家の四季

ネット通勤

複利計算

イラスト





【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



「はじめの一歩」へ
[2018]  [2017]  [2016]  [2015]
[2014]  [2013]  [2012]  [2011]

[2018年]

電力システムが、ブラックアウトした! (2018/09/17)
「普通」と「オートマ限定」、どちっがいいかな? (2018/08/20)

政府、原発賠償制度の見直しできず (201/08/13)
やっと、原発事故前の生活環境にたどり着いた (2018/07/16)
地銀の業務用口座を解約した (2018/05/21)
財産とは、何かな? (2018/03/12)

[2017年]

大震災で、「お金」について何を学んだかな? (2017/09/11)

アンケート調査は、受け入れられなかった (2017/03/27)
再避難時の「貨幣」と「お金」 (2017/03/13)
原発避難時の資産と財産、「個人事業」 (2017/02/27)
原発避難時の資産と財産、「医・職・学」 (2017/02/20)

原発避難時の資産と財産、「衣・食・住」  (2017/02/13)
原発避難時の「財産」と「資産」 (2017/01/30)
原発避難時の「通貨」と「紙幣」と「お金」 (2017/01/23)
震災時の「通貨」と「紙幣」と「お金」 (2017/01/16)

[2016年]

この列車は、仙台行きです (2016/12/12)
常磐線(原ノ町〜小高間)の試運転始まる (2016/06/13)

原ノ町駅に残った特急「スーパーひたち」撤去 (2016/03/21)
震災から5年、わが身を振り返った記録集 (2016/02/29)
電力自由化とスキーバス事故 (2016/01/25)
シリア難民と原発避難生活 (2016/01/18)

[2015年]

安全対策の難しさは何かな? (2015/06/08)
避難指示解除に向けて (2015/04/13)
大震災から4年、家族の絆 (2015/03/16)
「ガンバレ」の合言葉には注意しろ! (2015/02/09)

[2014年]

吉田調書の全容判明 (2014/09/22)

川内原発、事実上の再稼働決定? (2014/07/21)
中国の金属担保融資と原発事故 (2014/06/30)
危険と不足の中で生きる (2014/06/16)
不足の現実の中で生きる (2014/06/09)

被ばく線量公表せず 想定外、数値高く (2014/04/21)
原発再稼働と事故時の住民避難 (2014/03/17)
東京都知事選と原発問題 (2014/02/17)
震災前の帰省と震災後の帰省 (2014/01/27)

[2013年]

原発周辺の国有化案掲示 (2013/12/16)
特別警報 「命を守る行動をとってください」 (2013/09/30)
原発元所長、吉田昌郎さん死去 (2013/07/15)
被災地からの一言、「ありがとう」 (2013/05/27)

子供の甲状腺検査、高まる県民の不信 (2013/04/29)
東日本大震災とキプロス預金封鎖 (2013/03/18)
東日本大震災から2年、被災地と被災者 (2013/03/11)
中国地下鉄工事現場そばで陥没事故 (2013/02/11)

[2012年]

放射線測定器と万一の備え (2012/12/17)
三陸沖M7.3地震と原発事故避難 (2012/12/10)

被災地の復興とお金の選挙権 (2012/11/26)
原発事故と資産管理 (2012/11/19)
原発事故補償の包括請求 (2012/11/12)
災害時、なぜ日本人は逃げないのか? (2012/10/28)

道具の携帯性と避難生活 (2012/09/24)
家庭用太陽光発電と原発避難生活 (2012/09/17)
放射線量、積算の測定と変化の測定 (2012/09/10)
上り坂、下り坂、まさか (2012/08/27)

仮説住宅と子供たち (2012/08/13)
イジメ問題とインサイダー取引問題と原発事故 (2012/07/30)
放射能の直接的な影響で亡くなった人はいない (2012/07/23)
予測外、想定外、想定内 (2012/07/09)

進まぬ除染作業と仕事の出発点 (2012/06/18)
わが家が避難生活から学んだこと (2012/06/11)
除染作業と人生設計 (2012/05/28)
南相馬市小高区の立ち入り禁止解除 (2012/05/14)

首都圏直下型地震に備えは万全か (2012/04/30)
警戒区域の見直しと日本人 (2012/04/23)
被災地の受験生と厳しい現実 (2012/04/16)
もうひとつの卒業式 (2012/04/09)

国の復興計画と民への期待 (2012/03/26)
がれき受入問題と被災地の子供 (2012/03/19)
被災地での卒業式 (2012/03/12)
確定申告と原発事故 (2012/02/27)

家族の絆と被災者の責任 (2012/02/20)
死んだ土地発言問題と被災者 (2012/02/13)
南相馬のスーパーと日本の未来 (2012/01/30)
ニュース番組の現実と意見 (2012/01/23)

[2011年]

正常時の安全と異常時の安全 (2011/12/19)
放射線量の測定と子育て (2011/11/21)

緊急時避難準備区域と子育て (2011/11/14)
精神的損害の補償請求と子育て (2011/10/31)
震災復興と個人投資家 (2011/10/24)
除染作業と加害者 (2011/10/10)

除染作業と生活経営 (2011/09/26)
避難生活からの帰宅と生活経営 (2011/09/19)
避難生活と鉢呂経産相辞任 (2011/09/12)
放射能と理性 (2011/08/29)

帰宅準備と放射線対策 (2011/08/22)
避難準備区域の解除と帰宅準備 (2011/08/15)
避難生活と学びへの挑戦 (2011/07/25)
自主避難、出発の日 (2011/07/18)

避難生活と最後の晩餐 (2011/07/11)
避難生活と精神的損害 (2011/06/27)
避難生活と決済口座 (2011/06/20)
義捐金と一時払補償金 (2011/06/13)

避難生活と生活防衛資金 (2011/05/30)
スマートフォンとリスク管理 (2011/05/23)
一時帰宅とマイホーム (2011/05/16)
避難生活からの第一声 (2011/04/25)

[2018]  [2017]  [2016]  [2015]
[2014]  [2013]  [2012]  [2011]
ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)