|
実 験 室
ご 案 内
金銭教育
原発避難
家の除染
家の四季
ネット通勤
複利計算
イラスト

【企画・運営】
自立と創造のパートナー

ネクストライフ・
コンサルティング
|
|
個人事業の営業損失に対する補償を、東京電力へ包括請求した。従来は3ヶ月単位の請求であったが、今回から来年12月分までを一括請求できるようになった。
警戒区域(富岡町・双葉町・浪江町)が続く地域の売上は全滅、地元(南相馬市・相馬市)の売上も壊滅状態が続く。震災前からの断絶を決意したが、人がいない環境下での新規事業の立ち上げは苦しい。こんな現実のなか、東京電力の補償が事業収入の支えとなっている。
従来の3ヶ月毎の申請では、運転資金の管理や、申請手続きの手間に、苦労した。日々想定外の雑用に追われる生活のなかで、時間が足りない。いまのわが家においては、時間が最も貴重な資源である。
わが家には、後ろ向きのことに貴重な時間を費やす余裕はない。そんななか、来年12月までの資金調達ができたのは大きな前進である。運転資金と同時に、来年12月までの投資時間を調達できた。
これを機に、わが家のお金の管理体制を見直している。新規事業に集中するための前準備である。環境の変化に合わせて、お金の管理体制も変える必要がある。次の一手を実行するために欠かせない仕組みづくりである。
前向き作業に取り組む喜びを感じながら・・・・。
|

塾 長
(ピカイチ先生) |
|
|