|
学 習 室
ご 案 内
勉 強 会
読 書 会
講 習 会
講 演 会
【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・
コンサルティング
|
|
●物理で考える資産運用(@統計力学)(12月)
●算数で考える資産運用(B足し算)(11月)
●算数で考える資産運用(A座標軸)(10月)
●算数で考える資産運用(@因数分解)( 9月)
●現場で考える資産運用(B資産を創る)( 8月)
●現場で考える資産運用(A資産を買う)( 7月)
●現場で考える資産運用(@株を買う)( 6月)
●仕組みで稼ぐ家計簿(J支出を削減する)( 5月)
●仕組みで稼ぐ家計簿(I支出を設定する)( 4月)
●仕組みで稼ぐ家計簿(H支出を制御する)( 3月)
●仕組みで稼ぐ家計簿(G収支を評価する)( 2月)
●仕組みで稼ぐ家計簿(F資産を評価する)( 1月)
|
塾 長
(ピカイチ先生) |
|
|