■■■ これからが、面白い人生の始まりだ! ■■■


〜 物理頭のシステム屋が、経済の現場を因数分解する 〜

ホ ー ム 職 員 室 学 習 室 実 験 室 図 書 室


実 験 室


ご 案 内


金銭教育


原発避難

家の除染

家の四季

ネット通勤

複利計算

イラスト





【企画・運営】
自立と創造のパートナー
ネクストライフ・コンサルティングのホームページへ

ネクストライフ・
コンサルティング



2013/02/25

PM2.5問題と日本人


 PM2.5問題の対策として、集塵機能付きの空気清浄機が売れている。テレビに映し出された量販店の風景を見ながら、高1の娘に質問した。

「あの空気清浄機は中国で作られているのでは?」
「(そうだとすると)」
「空気清浄機を買うと、PM2.5の発生量を増やすのでは?」
「(お前は)どう思う?」

 少し間を置き、娘が答えた。
「(言いたいことは)わかるが、日本人はそんなこと考えない」
「(なぜなら)日本人は自分のことしか考えないから」

 原発事故の国会事故調査委員会委員長(黒川清氏)へのインタビュー記事を思い出した。

 原発政策には、政・官・財・メディアが一体となって同じ方向へ進む「規制の虜」と言われる現象があった。

 日本人は、「所属している場」と「個人の属性」が異常に密着しているタテ構造の社会で、責任ある立場の人が責任を果たさない、責任をとる覚悟ができていない。それが、想定できたはずの事故を想定しなかった原因だ。(毎日新聞02/18より)

 想定外の娘の言葉に、返す言葉を失った。

 タテ構造の社会に染まっていない次世代の若者には、現役世代の日本人がチョンマゲ姿に見える。現役世代の日本人だけが、時代に取り残されているのでは?

 折しも、上場企業の新社長に多くの同世代が就任した。時代の流れの中で、自分世代の立場、いまやるべきことの責任と覚悟、を改めて再確認している。



    
[2013年]

ピカイチ先生のプロフィールへ
塾 長
(ピカイチ先生)